「あの日」から13年
明日は3月11日「あの日」という辛い単語になった日です。
東北人にとっては避けては通れない日です。


「あの日」おらは母の介護のため実家に単身赴任中。
激しい揺れに母を抱きかかえてうずくまって揺れがおさまるのを待ちました。
幸い実家は特に大きな被害はなくほっとしましたが、
隣近所では屋根瓦の被害が結構ありました。
でも人的被害は無く良かったです。


停電でテレビも見れず状況がつかめない状態でした。
しょうがなく車のラジオをつけたとたんの大津波警報。
でも画像で見られないから状況が良くわからない。
電気が来ないということは大変なことだと身に沁みました。
それと取水場の通水管破損による断水。
これも大変でした。
修理に1か月以上かかるとの情報で、
生れて初めてやかん片手に小学校の校庭で給水待ちを経験。
トイレ用に小学校のプールの水を汲んだり・・・。


断水はお風呂に入れず困りました。
仙台の自宅と家族は無事で水・電気は来てましたが都市ガスがストップ。
水・電気があればなんとかなると母を連れて自宅に戻ることに。
助かったのは自宅近くの駐車場が無料開放されていたこと。
何しろ交通機関もストップ状態で車しか移動手段がなかったから、
車を実家に置きに帰ることもできず駐車料金も大変な額になるので…。


等々・・・、色々なことが思い出されます。


今日も小雪が舞って寒い日になりました。
「あの日」もそんな寒い日で・・・。
でも3月だからもう少し辛抱すれば暖かくなり何とかなると・・・。


しかし、能登半島地震で被害を受けた皆様は、
3~4か月間厳寒の中の避難生活なんですよね。
ただただ何とか耐えてくださいと祈るしかありません。


何だかとりとめのない話になりました。


今日のブログは文字修飾の無いノンベジジイのひとりごとですm(__)m
普通に冬(^-^;
先日の積雪から気温も下がり普通に冬。
夏も冬も四季を感じたいと叫んだからかな。
叫んだわりにはこたつで丸くなっています(^-^;


やっぱり年なのかな。
寒さが年々厳しく感じるようになりました。
3~4年前までは肌着は年中半袖だったのに、
最近はそれではとても寒くて長袖の厚い肌着になってしまった。
ただ今でも下ズボンは使っていませんが・・・。


暑さも寒さもどんどん身に堪えるようになって来た今日この頃
若い日に帰りた~~~い叫んでも
それだけは無理だっちゃね~~~(*^^)v 
四季の移ろい
積雪と寒さで真冬が戻ってきました。
先日は初夏並みの暖かさだったのにな。


季節感についていろいろ思うと、
昨年は真夏がいつまでも続いたり
この冬は暖冬気味で2月に初夏の陽気
何だか季節と言うか四季感がすっかり無くなったように思います


日本の四季はどこに行ったのだろうと思う。
ただ四季感というより四季の移ろいだけは、
春と秋にほんの1か月足らずの期間だけれど何とか感じられるように思います。


春は寒さが緩んで水仙・チューリップ・さくらなどの花々が咲きほころび、
そして膨らんだ木の芽が新緑の若葉に。
秋は風の冷たさが増して行き、
緑の葉がイチョウで言うと緑から黄色へのグラデーションが葉に描かれて行き、
他の木々も色づきそして枯れ色に・・・。


本当はこの移ろいが日本の四季なのに、
夏はただただ暑いだけ、冬は寒暖の差が大き過ぎ・・・。


夏にも冬にも日本の四季が戻って欲しい叫びたい(*^^)v
暖冬?
朝から積雪です。
10センチまでいかない積もり方ですが、
ニュースでは関東は大雪と騒いでおります


おらから言えばたいしたことないのにと思いますが、
東京などでは大変なことなんでしょうね。


仙台では今シーズンは雪が少ない感じ
特に小雪がちらつくのが少ないし、
積雪もまだ2~3回かな。
やっぱり暖冬ですね。


おらにとっては、
夏の猛暑はご勘弁ですが暖冬は大歓迎かな。
でも雪が少なければ少ないで農業などに影響が・・・。


温暖化と騒がれる前の、
日本の優しい四季が一番なのかな~~~(*^^)v
福袋
1月7日迄が仙台方面では松の内です。
そろそろお正月気分も終わりにせねば
能登地震でそれどころではなかった皆様には申し訳ないですが・・・


仙台は1月2日が初売り。
福袋買い求めて大いに盛り上がります。
おらはいつも抽選でヨドバシカメラの福箱当てていましたが、
今年は初めて抽選に外れて福箱は無しでした。
いつもキッチン家電目当てだったのに(^-^メ


そんなわけで、
今年は近くのスーパー2個所の1,000円福袋をお買い上げ(^-^;
お菓子とお惣菜の福袋でした。
各々計算すると大体1,500円分くらいかな入っていたのは。
まあそんなもんでしょう( ^^) _旦~~


さあ、明日からはお正月は終わり
そろそろ節酒するぞ~~~(*^^)v